京王線千歳鳥山駅徒歩3分

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-24-7 第2幸栄ビル2F

TEL:03-3308-2283
EPARK
求人案内
Q&A

世田谷区 南烏山 歯科 歯医者 小児歯科 歯科口腔外科 インプラント

院長が紹介された掲載記事について

歯磨き粉を使わずに磨きましょう

Health Time 4月18日は"よい歯"の日
 
歯は、食べ物を噛み消化を助けるといった働きのほか、食事や会話を楽しむ礎となるものです。
歯磨きの習慣をつくり、歯、口腔を常に清潔に保つようにしましょう。
まず歯ブラシ。
歯ブラシの毛先が開くと、プラーク(歯垢)の除去率が低下しますので歯ブラシの取り替えは、1ヶ月に1本を目安にしましょう。
食後にきちんと歯みがきをしていても、歯ブラシが痛んでいては、みがいたつもりになってしまいます。
歯磨き粉には香料や発泡剤が配合されており磨いた後スッキリするため、充分磨けていなくても奇麗になったように錯覚してしまうものです。
また研磨剤が配合されているため大量に付けて磨けば歯を磨耗させることにもなってしまいます。
ですから歯磨き粉を使わずに磨く、また付けても最小限にして歯みがきすることをおすすめします。
現在小学校を中心に行われているフッ素洗口法は1945年にアメリカで始まって以来現在までの研究結果から有害性がないことが証明されております。
たとえ間違えて飲み込んでも安全な濃度に調整されていますから極めて安全性が高く効果のある虫歯予防法です。
細菌の多くの歯磨き粉にはこのフッ素が配合されておりますが、歯垢を取るには歯ブラシの毛先がきちんと歯にあたっていることが重要なことで、あまり××効果をといったうたい文句を過信しないことも肝心なことです。
毎日の丁寧な歯みがきで、きれいな歯、むし歯菌を寄せ付けない歯を目指しましょう。

TOPへ

COPYRIGHT © 倉本歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED.